スポーツの力で創る、元気で明るく楽しいまち福井市

福井市はスポーツの力で創る、元気で明るく楽しいまちふくいの実現と、持続可能な社会の実現を目指すSDGsの理念を念頭に置き「市民が生涯にわたりスポーツに親しめるまちをつくる」ことを目指し、様々な施策を進めています。

新着レビュー

仲間と繋いだタスキで無事完走!

初めて参加しましたが、むっちゃ楽しかったです! 非常に暑かったですが、参加した162チーム各々が楽しみながらも真剣に走っていて、非常に良い雰囲気の中、自分の最高の力を出し切れ、結果、1kmでの自己新記録を更新することができました。事務局が準備していただいたドリンク提供もスムーズで、最後まで不足することなく対応いただき、何とかチームで2.5時間走り切れました。来店も開催の際は是非参加したいと思っております。

ゆちお
4.33

きつい!

思ったよりきついです。 いいトレーニングになるとおもいますが。 いつも走ってますが、インターバルみたいなレースですごく筋肉つかれます。 終わったら帰宅し、爆睡でした。 なかなか疲れがとれません。そのくらいいいトレーニングてした。

amsrhr
5

みんなでワイワイ

仲のいいメンバーとワイワイ楽しく走れました〜 陽が沈むと走りやすく、水も掛けてもらって気持ちよかったです!約1kと短い距離のスピード練習にもなりました!

史くん
4.33

楽しく走れる。初心者OKなイベント。

初心者やソロでも参加しやすい。手荷物置き場があればもっといい。

IENINOMIYA
4.33

絆強化!

この素敵なイベントを通して、仲間との絆が一層深まりました。 リレーでは、走者をみんなで力いっぱい応援し、応援を受けたランナーも笑顔で力を発揮し、誰一人歩くことなくゴールすることができました。 さまざまなレベルの選手が集まりましたが、和気あいあいとした雰囲気の中で競い合い、心温まる素晴らしい大会となりました。

練習でも推し活でもオールマイティ

秋のマラソンに向けて夏の暑い中にイベントで楽しく走るのは楽しそう&酷道ランナーさんときゃっするひとみーさんに会いたくて参加しました。内容は自分が走るだけでなく、他の方の走りを応援など、暑くても楽しい時間を過ごせました。福井マラソンの魅力を盛大にアピールされていて、3回目も走ろうと決めてます!

アイドルにズブ濡れにされる神イベ!

ランニング仲間はもちろん、会社の同僚、友達とワイワイ楽しめるイベントでした! 普段走らない人、走れる自信が無い人でも無理せず歩いてOK、 アイドルやゲスト、子供達に水ぶっかけられてズブ濡れになって無邪気にはしゃいで楽しい時間を過ごせました!

kenyotsu
5

楽しみました!

楽しく参加させて頂きました 検討頂きたい点 走ってる時にイベント等が見れない 飛び賞もカップラーメンじゃなく御当地の何か 例えば飲料のさわやかとか の方が良いかと 思われます

勝龍
4

ゆるランについて

ゆるラン1時間は、ちょっと短いです。 去年3時間だったのが1時間は、短いです。

moko.o
5

たっぷり楽しめました!

酷道ランナーさんがいらっしゃるので、少し遠いですがゆるランに参加しました。 普段のマラソン大会では、少ししか交流できませんが、たくさん応援いただき、水もかけていただき、写真をとってお話もしていただき、トークショーあり、ビデオありで、たっぷり楽しめて、本当に良かったです! リレーマラソンも楽しそうで、ゆるランが終わってからも応援しました。 必死に走るマラソンもいいですが、こんなフェスもとてもいいな、もっといろんな土地で開催してほしいなと思いました。 ただ、とーっても暑かったので、ゆるランはもう少しスタート時間を遅くしてもいいのではないかと思いました。

Randy44
5

暑くて熱いイベント

この時期の17:30スタートはかなり消耗したけど、暑さ以上に主催者の皆さんの熱い想いが伝わってくるイベントでした。特に酷道ランナー&きゃっするひとみーの3人には楽しませてもらいました。 ゆるランのスタートを1時間遅らせられれば、多少は暑さが和らいで走りやすいかなと思いました。また、被り水はもう少し冷たいと良かったです。

masaレーザー
4.33

チームで楽しめる、まさにフェス!

ガチで走るも良し マイペースで走るも良し コスプレもまあまあ許される フェス気分で参加できる 楽しいイベントです!

motomi0201
5

ウルトラマラソンに向けての練習

初めての参加でしかも3時から山を走るなんてどうなるのか不安でしかなかったけど、アットホームな雰囲気が心地よく楽しく走れました。コースはきつい場所もありましたが、3MJ行けました。来年も参加して4MJは行きたいです。メンタルも足も鍛えられウルトラマラソンに向けていい練習になりました。文珠山への寄付活動にもなり良いイベントでした。

モトカツ
5

初心者から上級者まで一緒に楽しめます

福井県のソウルマウンテン文殊山を20時間満喫出来ます。途中参加、途中離脱からの再スタートもOK。ハードなトレイルをゆるーく楽しめます。

真夏の最強登坂トレーニング

往復12km累積1000mの文殊山を何故か真夏にAM3時からPM11時までの20時間限界まで往復する謎イベント。熱中症と闘い「ナイスMJ!」の謎セリフで励まし合いながらひたすら登って降りる最強登坂トレーニング

はねひ
5

メンタルが試されました

目標の5MJには遠く及ばず2MJ(2往復)でフィニッシュ。ひたすら登ってるか下ってるかで、想像以上にハードなコースでした。まだまだ弱いなと再認識。気を引き締めて秋のレースに向けてトレーニングします。

もぺ
4.67

まさにお祭り

参加者みんなでワチャワチャしてる的な感じがお祭り感があってとても楽しいです。レースのようなヒリつく感じは無く、ただしコースはなかなかパンチがあるので力試しやトレーニングになります。持ち寄りエイドやエントリー費の安さ、参加者自身が書き込む自己申告方式も良くて自由に楽しむ感じが最高です。今回は冷たいそうめんを振舞ってくれた方がいて、いままで食べたそうめんの中で一番美味しいのではないかと感激しました。 仕事と家の都合などがありスタートの午前3時にはとても間に合うはずもなく、暑くなり始めた午前10時頃からのスタートで、夜には予定もあったので2MJだけの参加でしたが、十分に楽しませていただきました。星を一つだけ減らしたのは、仕方ないことでそれも楽しみのうち(?)なのですが、あまりの暑さに熱中症気味になってしまい環境的にしんどかったので。これは私が暑さに弱いだけかもしれません。しかし、こんなにたくさんのトレイルランナーと出会えて一緒に楽しめる敷居の低いイベントもなかなか無いと思います。でも繰り返しになりますがコースは結構ハードなのでオフィシャルも立っていないので準備は万全にして楽しんで下さい。

フタギ
5

自身の成長を感じられました

昨年に引き続きMJ20に参加させていただきました。昨年は4時間で1往復しただけで脱落しましたが、今年は12時間で3往復しました。自身の成長を感じられました。

おいなり12
4.67

それでも、翌日は全身筋肉痛でした。

初参加。アラフィフ。毎年、朝倉トレイルショート15km参加のレベルです。夏の文珠山を体の芯まで堪能できました。熱中症にならないために、1MJにつき2リットルの水分をリュックに持って参加しました。2MJでしたので、4リットル飲みました。トイレにはいかず、全部、汗で出たようです。1MJは、下りは少し走りましたが、2MJは、登りでベンチを見つけたら休み、歩き、ベンチで休み、2MJは5時間かけましたが、ベンチで休みながら、風が気持ちよく、時間制限があるトレイル大会では、絶対出来ない方法で、体の芯まで文珠山を堪能することができました。折り返しや、ベンチで休んでいるときでさえも「ナイスMJ」と声かけしてもらったのもうれしかったです。走らなくてもよい、自分のペースで参加できる唯一のマラソン・トレイル大会だと思います。でも、翌日は全身筋肉痛ですので、恐るべし文珠山のアップ・ダウンです。来年もぜひ参加させてください。

でむ-
5

来年も挑戦!

真夏の大人の大運動会に今年も参加させていただきました。 昨年に引き続しての参加で、去年からの上積みを狙いましたが同じく3MJで終了…暗い中、転倒もあり装備を来年からは充実させて、来年は気合を入れて臨みます!

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す