スポーツの力で創る、元気で明るく楽しいまち福井市

福井市はスポーツの力で創る、元気で明るく楽しいまちふくいの実現と、持続可能な社会の実現を目指すSDGsの理念を念頭に置き「市民が生涯にわたりスポーツに親しめるまちをつくる」ことを目指し、様々な施策を進めています。

新着レビュー

ささドラ
4.33

フルマラソンが楽しみに

初フルマラソンに対して、楽しみにしているものの、本当に感想出来るのか不安な気持ちがありましたが、自分の気持ち、戦略次第で変化していくことが分かった。走り方のフォームやさくらマラソン当日までの走行距離の延ばし方など学ぶことが出来、これから更に楽しんでランニングを続けたいと思う。屋外での試走が雨で出来なかったのが、残念だった。

mukkuさん
5

初挑戦に最適

講師の方から、マラソンへの思いや走り方を教えていただきました。楽に走るための走り方を直に教えてもらえました。 また靴の選び方、走ってみて辛いときにどういう対応を取ればいいか等、初心者からしたらいい学びになりました。

マラソンを始めるかたに最適でした

私は初心者です。こういったイベントは初参加でした。 内容は聞いていてわかりやすく、実践しやすい感じです。参加してよかったです。

レオまま
5

今度こそは完走

今年の福井さくらマラソンは初フルでしたが、30kmの関門突破出来ずバス収容。初フルを甘く見てた自分。悔しくて頭が真っ白に。来年こそは完走してメダルにバスタオルをもらいたい!との強い思いでたくプロさんのランニング教室に参加させて頂きました! たくプロさんの講義は頭でも理解しやすく、身体でも体感して納得出来る内容でした。質問にも丁寧に答えてくださり、とても勉強になりました。残念ながら悪天候で実戦は出来なかったのですが、次回の教室では是非走ってみたいです。 運営の方々も含め貴重な時間をありがとうございました!

norinori@@
5

走る時の姿勢がわかりやすい!

ウォーキングとランニングの違いから始まり、姿勢の大切さがとてもわかりやすい講座でした。特に「前傾」については悩みが解け、走ることが楽に、そして楽しくなりました!

マラソンの基礎がわかったー。

いざ走ろうと思っても、長続きしなかったり、膝が痛くなり困っていましたが、講義を受けて、ウォーキングとランニングの違いもわかったし、歩く途中に運動も実施して、少し運動の仕方がわかりました。マラソンまではまだまだですが、目標を持って頑張りたいと思います。

ジュウ2BAN
4

自分に合った練習とは?

自分の今後のトレーニングの進め方の参考になりました。 ウォーキングとランニングの違いや、活動する時の正しい姿勢など、実践しています。

ボランティア良い経験でした!

毎年ランナーとして参加していましたが、今回はボランティアで参加。悪天候でランナーの心境も手に取るように分かるので、気持ちを込めてお手伝いさせていただきました。スタッフさんのホスピタリティも良くて7時間があっという間に!ありがとうございます。

aueno1960
5

心温まるおもてなし

50m室内プールを貸し切りにて、裏山を駆け巡る、恵まれた環境とスタッフの中、楽しく参加させて頂きました。また、レース後のプレゼントやイベントも楽しませて頂きました。来年もぜひ参加したいと思います。

にゃむち
5

楽しめました

友人のお母さんに誘われて5年生の息子が初参加でした。9月からスイミングの100メートルメドレーコースで練習し始めて、今回初めて100メートル立たずに泳ぎきることができました。見ていて嬉しかったです。 我が家は競技終了後に閉会式までの間、販売されているものを食べたりしていましたが、閉会式を待たずに帰ってしまう方が多くて、演奏などあるのに少しさみしい印象を受けました。

まっき~の
5

ハードな登りを越えて、絶景と温かさを知る

初めてアクアスロンチャレンジされる方に、めっちゃおすすめです! 「東山」展望台付近からの絶景、福井はいいところだなぁ、ほっとするなぁ。登り坂の99%を歩いていたため、じっくり展望できました(笑) 給水所でたくさん声をかけてもらい、元気が出ました。コースの要所でも、温かい励ましをしてもらえました。 町中を走っている時も、ご家族で、畑仕事の手を止めて声援を送っていただき、気持ちよくゴールできました。 ありがとうございました。来年も参加させてください。

下幸
4.67

初めて参加しました

とっても楽しかったです 50メートルプールでのスイムが 初体験だったので少し不安だったけど 何回か練習に行ってみたら大丈夫そうでした でも 当日は緊張しました ランも激坂とか聞いていたけど 走ったり歩いたり 途中に応援のボランティアさん方がいて 楽しく走れました 試走に行った時は 落ち葉とか沢山あって気をつけて走ろうと思っていたけど きれいにしてくださっていて ありがとうございます 完走後の おにぎりはとっても美味しかったです スイムもランも 私にはマイペースで完走するにはちょうど良かったと思います また来年も 参加したいと思います ありがとうございました

ガンチャンSP
3.67

メンタル強化に最高のコース

今まで経験したことのないコースと足の攣りを体現しました。 少人数であり猛者の集まりでしたが、みなさんと友達感覚で参加できる大会だったのが印象に残ります。しんどさの中にも楽しさがあったと思います。

ほんかな
4.67

マラソンシーズン前のロング走に最適

このマラソンを完走出来たら他のマラソンはきっと楽に感じるのでシーズン前におすすめです。あと高山とか丹後ウルトラマラソン練習にもなる坂好きには堪らない大会。坂嫌いには克服ための大会 かな

渡辺健一
5

淡々とロード走るより

本日はサトヤマworksプレゼンツ、鷹巣坂道フルマラソンでした。 山(トレイル)の人間なので、ロードのフルマラソンって出たことなかったんですが、なんか食わず嫌いしてたのがもったいないなって思いました。 トレランの方はフルマラソン出たらいいし、ロード専門の方はトレラン出たら新しい発見があるかもしれない。 仲間に恵まれて、知り合いに恵まれて、ライバルだっている(いや、勝手にそう思ってるだけ オールアウト後のおかあさんおにぎりは最高に美味しいし、来年は皆さんに参加してほしいなー

子供も大人も楽しめる!

キッズコースに参加した四年生男子の父親です。 初めてのアクアスロンでしたが、 程よい緊張と安全な運営で楽しくアクアスロンデビューできました。 子供は、来年も出たい、と言っていました。

nabe_yas
5

福井市で気軽に参加できるアクアスロン大会

主催者の方々並びに大会協力者の方々のおかげで、厳しい東山のアップダウンを乗り越え、最後は気持ち良く完走出来ました!ありがとうございました! 沿道の地元の方の声援も暖かでした! 都合により開催中に退席せざるを得なかったことが悔やまれます。次回は集合写真に載りたいです!

DON
5

久しぶりに再開してくれて感謝です。

久しぶりの開催という事で楽しみにしてました。 地域の方から名前で応援してくれる温かい雰囲気の大会です。色々とご事情はあると思いますが、出来ればこれからも開催していただけるとありがたいです。

普通のマラソン大会には無い楽しさ

沿道の声援の温かさ、会場の参加スイマー&参加ランナーの一体感、競技終了後のお楽しみ抽選など、唯一無二の大会です。

ウルトラウォーキングよりキツかった。

第一エイドから折り返し地点までは参加したことを後悔するほどキツかったのですが、折り返し以降は過去に経験したことがないくらい楽しく走ることができました。 有難うございました。

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す